2009年11月07日

原石

こんにちは!

今日は風邪のため病院に行ったらなんと3時間待ちでした。。。
もちろん院内でずっと待っていたわけではないですけど、この病院(耳鼻咽喉科)すごい人気です。
先生が腕利きなのととても親切なのが人気の理由なのでしょう。


と自分の風邪状況の報告だと3日4日続いてしまいますので、石情報を。




昨日石置き場から原石を持ってきて加工を始めました。


この原石を切削、研磨して外柵(土台・納骨室)を造ります。

まずは切削。


徐々に各部材となり研磨作業へ移ることとなります。


数年前までは外柵はほぼ自社加工でやっていましたが、最近は製品(切削、研磨済み)ものが増えていました。

その理由として製品(外国加工)は安価、短納期ということがありました。



当店の業種は石材加工業。
やはり石を加工していくことが大事だと思っています。

全部が全部自社加工ということは難しい状況ですが、製品のものも上手に使いながらもできる限りこのようなものづくりに励んでいきたいと思います。


ちなみにこの原石、茨城県産の稲田石です。
THE白御影石でとても白が綺麗ですよ。
おススメです。

加工状況はまた報告していきたいと思います。


それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 21:59Comments(2)お墓