2010年01月16日

久々のアルコール

こんばんは!

昨日の検定実技試験のためにこの1週間禁酒していました。

たばこはやめてもう久しいですが、さすがにお酒を断つ気は今のところありません。

昨晩久々にビールを飲んだのですがあまりに寒くて本来のおいしさを味わうことができませんでした。


今日はこのあとお会いしたいと思っていたeしずおかブロガーさんと新年会です。

きっとおいしいお酒になることでしょう。

それでは行ってきます!


また明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 18:03Comments(14)懇親会

2010年01月15日

実技試験

こんばんは!

今日は技能検定の実技試験でした。


難しい試験でしたが最後まであきらめずにやってきました。


次は月末に学科試験があります。


今日はもうフラフラであまり考えられないので、ゆっくり休んでまた勉強に励みたいと思います。


それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 18:16Comments(0)国家検定1級技能士

2010年01月14日

いざ!

こんばんは!

明日はいよいよ技能検定実技試験です。



この1年この日のために練習してきました。
家族はじめ、ご近所さんのご理解、ご協力も得て休日、夜間も練習時間に充てさせてもらいました。

そして多くの方々にご指導いただいてきました。
ありがとうございました。

おかげでこの1年で技術はかなり向上しました。


明日は時間と己との勝負です。


熱い気持ちと平常心、どちらも大切にしてがんばります!


それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 20:24Comments(4)国家検定1級技能士

2010年01月13日

法多山へ



こんにちは!
今日は法多山へお詣りに行ってきました。

毎年この時期恒例となっています。

おかげさまで家族も仕事も健康、順調にやらせていただいています。



それにしても今日は寒いですね。法多山周辺は昨日雪が降ったそうです。

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 20:06Comments(6)ご案内

2010年01月12日

水炊き



こんばんは!

今日は冷たい雨でしたね。

工場内の仕事ではありましたが、水を使う研磨作業だったので随分冷えました。


そんな日にはピッタリ!
水炊き鍋です。

おいしいし暖まりますね。

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 21:10Comments(2)ご案内

2010年01月11日

石を買いに



こんにちは。

今日は石問屋さんに石の買い出しに行ってきました。

セールなので普段の金額よりも安くなっていました。

これからもより良い石をお客様にご提供していきますのでよろしくお願いします。

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 16:50Comments(2)お墓

2010年01月10日

名波浩引退試合



こんにちは!

すごい豪華メンバーですね。

観に行きたかったです。ガマンガマン。

清商のダンマクがまたいいですね。

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 16:27Comments(0)サッカー

2010年01月09日

高校サッカー

こんばんは!

今日は高校サッカーの準決勝が行われましたね。
準決勝からはいよいよ夢舞台・国立競技場。



(仕事なので観には行っていませんよ)


最近では全国の高校の戦力が上がったため、サッカー王国静岡の代表もこの夢舞台に立つのが困難になってきました。
日本のサッカーがレベルアップした証拠なんでしょうね。


自分が小学生のときの6年間は何と静岡代表は全て国立に、そのうち5年は決勝に行っていました。

清水東・優勝  清水東・準優勝  藤枝東・ベスト4(PK負け) 清水商・優勝 東海大一・優勝 東海大一・準優勝

三羽烏、ルーキー武田、ゴン中山、江尻キャプテン・山下選手、サントスのバナナシュート、ノボリ、平沢などなど。

さらに中1、高3のときに清商が優勝と静岡サッカーのレベルが群を抜いていました。


Jリーグ発足後、下部組織のユースチームに優秀な人材が流れていると言われていますが、高校サッカーにも十分観る人を惹きつける魅力があります。


山梨学院と青森山田、いい勝負になりそうですね。


それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 20:21Comments(2)サッカー

2010年01月08日

お墓に使う石 第24回 紀山

こんばんは!

本年最初のお墓に使う石です。

第24回は



銘柄名 : 紀山石 (きざんいし)
産 地 : 福島県
石 質 : 花崗岩
吸水率 : 0.163%


みかげ石の宝庫・福島県産の石です。

気品を備えたきれいなグレー系で目の細かい石です。

オーソドックスな白みかげ石ですが、石には自然のムラ、ナガレなどがあるためこのオーソドックスというものが難しくたいへん貴重なんです。

当店でもこの紀山石で何基か建立させていただいていますが、とても綺麗で上品な風合いを漂わせています。

孫子の代まで安心できる石質をもった紀山石をどうぞよろしくお願いします。


それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 20:05Comments(2)お墓に使う石

2010年01月07日

仏像の眉間

こんにちは!

今日は仏像の眉間についているほくろの様なものについてお話します。



これは白毫(びゃくごう)と呼ばれるもので、白く長い毛が右巻きに渦を巻いて生えているものです。

長さは約4.5mもあるとされています。

人々を救済するときにこれが伸びて光を放つとされています。


まだまだ仏像にはいろんな意味があります。
奥が深いです。
もっともっと勉強していきます!

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 17:39Comments(4)ご案内

2010年01月06日

本日より始業です



こんばんは!

平成22年、森川広石材店は本日仕事始めです。


それでも休みの期間ほぼ毎日工場にでていたので気持ち、体調はばっちり仕上がっています。

本年もよろしくお願いします。  


Posted by 森川広石材店 at 19:53Comments(4)ご案内

2010年01月05日

テレビ デジタル対応

こんばんは!

自分の好きなテレビ番組は、JSPORTSでやっている



ガンバレ日本プロ野球!?
です。

司会のカネさん(金村義明さん)、コウちゃん(大塚光二さん)が毎回大物プロ野球選手をゲストに酒飲みながら爆笑トークを繰り広げています。



元々はデジタル放送対策&欧州サッカーを観たくてケーブルテレビを導入しました。
そう、我が家のテレビはほとんどが10年以上前のものばかりなのです。
居間にあるメインのものはもう20年くらい経っています。

そのケーブルではちょっと前まではブンデスリーガ、セリエAはじめ欧州主要リーグの生放送もしていたのですが、最近ではプレミアくらいになってしまったのが残念です。

やはりスカパーが魅力なのですがあまりテレビにお金をかける気にもならず、、、


それでもケーブルの良いところは番組量の豊富さ。

スポーツ系他、ムービー、子供向け、BS、デジタル対応などなど。
特に子供向けでアンパンマンやプリキュアなどをやっているので子供達は大喜びです。

そして自分にはガンバレ日本プロ野球!?。

野球好きな自分にはその爆笑&裏トークがたまりません。

我が家の旧式テレビにはまだまだがんばってもらいたいと思います。


当店は明日より本格的に本年の業務を開始します。

それではまた明日!
ありがとうございました。


  


Posted by 森川広石材店 at 17:54Comments(0)野球

2010年01月04日

課題図書

こんばんは!

昨日、今月の課題図書を購入してきました。



坂本龍馬     (面白くてよくわかる!)


今年はこの人だと思いました。


とは言えほとんど坂本龍馬について知らないのでしっかり読んで勉強したいと思います。


それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 17:54Comments(0)ご案内

2010年01月03日

箱根駅伝

こんにちは!

自分にとってお正月といえば箱根駅伝。





愛する母校城西大学が今日の復路は10位スタート。

初めてのシード権確保のために今日は激走してくれるでしょう。


ゆっくりテレビ観戦したいところですが、自分にも大事な試験がありますのでこれから特訓です。

母校のがんばりに励みを受けながら行ってきます。


それでは良いお正月休みを!
また明日。  


Posted by 森川広石材店 at 08:06Comments(2)ご案内

2010年01月02日

新年会

こんにちは!

昨日はこのお正月休み唯一の新年会に行って来ました。



高校のときの仲間で作った野球チームです。

みんな野球と飲みが大好きなんです。



それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 13:13Comments(0)懇親会