2009年01月13日
お墓に使う石① 天山みかげ
こんばんは。
本日より不定期ではありますが、お墓に使う石シリーズを始めます。
お墓は使う石によってその表情がだいぶ変わってきます。金額も変わります。
お薦めの石、自分の好きな石、よく売れる石などを掲載していきますので参考にしていただければと思います。

記念すべき第1回は、スペースの狭い当店に展示されている厳選された石です。
銘柄名 : 天山みかげ (てんざんみかげ)
産 地 : 佐賀県
石質 : 花崗岩系
非常に硬く、加工・彫刻のたいへんな石ですが、その分艶が美しく吸水率も低いです。
また経年変化もそれほどない綺麗な青味がかった石です。
写真のように石塔材によく使われます。
中目といった石の目が少々粗い感じな石なので好き嫌いは分かれると思いますが、西日本を中心に人気のある日本の銘石です。
潮風にも強い石ということでここ焼津にはもってこいの石ではないでしょうか。
国産・国内加工にこだわる方にはお薦めです。
また天山みかげは中国からの逆輸入もあります。
日本で採った天山みかげの原石を中国に輸出してあります。注文が入ると人数をかけて加工します。そして製品となった石を日本に輸入してきます。
なので四十九日までなどの短期納期にも活躍してくれます。
当店に展示してありますので気になる方はぜひ見に来てください。
今後外柵材とのお薦めコーディネートパターンなども紹介していければと思います。
それではまた明日!
本日より不定期ではありますが、お墓に使う石シリーズを始めます。
お墓は使う石によってその表情がだいぶ変わってきます。金額も変わります。
お薦めの石、自分の好きな石、よく売れる石などを掲載していきますので参考にしていただければと思います。

記念すべき第1回は、スペースの狭い当店に展示されている厳選された石です。
銘柄名 : 天山みかげ (てんざんみかげ)
産 地 : 佐賀県
石質 : 花崗岩系
非常に硬く、加工・彫刻のたいへんな石ですが、その分艶が美しく吸水率も低いです。
また経年変化もそれほどない綺麗な青味がかった石です。
写真のように石塔材によく使われます。
中目といった石の目が少々粗い感じな石なので好き嫌いは分かれると思いますが、西日本を中心に人気のある日本の銘石です。
潮風にも強い石ということでここ焼津にはもってこいの石ではないでしょうか。
国産・国内加工にこだわる方にはお薦めです。
また天山みかげは中国からの逆輸入もあります。
日本で採った天山みかげの原石を中国に輸出してあります。注文が入ると人数をかけて加工します。そして製品となった石を日本に輸入してきます。
なので四十九日までなどの短期納期にも活躍してくれます。
当店に展示してありますので気になる方はぜひ見に来てください。
今後外柵材とのお薦めコーディネートパターンなども紹介していければと思います。
それではまた明日!
Posted by 森川広石材店 at 21:50│Comments(0)
│お墓に使う石