2009年02月04日

お墓に使う石⑤ 654

こんばんは。
おかげさまで体調は回復しました。ご心配お掛けしました。

さて今日はお墓に使う石5回目です。

お墓に使う石⑤ 654お墓に使う石⑤ 654

銘柄名 : 654
産 地 : 中国 福建省
石質  : 花崗岩系

前にも書きましたが中国の石は産出される省ごとの数値表示として名づけされています。
この654の頭文字6は福建省産です。台湾の横あたりです。
654のなかでも、採れるところによって平和、角美、長泰など数種類石が分類されています。
この654はじめ福建省産の石は比較的目が粗い石が多く正直水は吸いやすいです。654の中では平和がそれほど水を吸いにくいので薦めさせていただいております。

色は黒に近い濃いグレーです。
画像のとおり和型、洋型どちらにも使われます。
値段は濃い色の中ではお求め安い部類に入りますので、石塔、外柵ともにこの石で建てられる方が多いです。

それでも濃い色のため落ち着きがあり高級感があります。
予算が限られていて濃い色がお好きな方にはおすすめです。

それではまた明日!


同じカテゴリー(お墓に使う石)の記事画像
稲田石
閼伽水と墓石の吸水
工場にて
和型 尺角
お墓に使う石 福島県
幸せを呼ぶ石
同じカテゴリー(お墓に使う石)の記事
 稲田石 (2012-06-09 17:28)
 閼伽水と墓石の吸水 (2012-03-09 22:31)
 工場にて (2012-01-28 15:21)
 和型 尺角 (2011-06-24 07:03)
 お墓に使う石 福島県 (2011-06-07 05:40)
 幸せを呼ぶ石 (2011-05-15 05:16)

Posted by 森川広石材店 at 23:33│Comments(2)お墓に使う石
この記事へのコメント
おはようございます!

体調回復して、良かったですねっ!

全快祝いに
今日の午前中に本をお持ちしますね。

「ツキを呼ぶ魔法の言葉」と言います。

おもわず
「はぁ~、ひぃ~、ふぅ~、へぇ~、ほぉ~」
と言ってしまいたくなります。

それではっ!
Posted by 多幸屋喜久栄多幸屋喜久栄 at 2009年02月05日 00:35
>多幸屋喜久栄さん
ありがとうございます。
お待ちしております!
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年02月05日 06:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お墓に使う石⑤ 654
    コメント(2)