2009年05月07日

お墓に使う石⑯ 大島石

こんばんは。
今日も雨ですね。

こんな日は石の勉強をします。
お墓に使う石第16回です。久しぶりです。

お墓に使う石⑯ 大島石
銘柄名 : 大島石(おおしまいし)
産 地 : 愛媛県
石 質 : 花崗岩
吸水率 : 0.111%(特級)

伊予の銘石・大島石です。
石目の細かさで特級、1級などランクがあります。
特級は希少価値が高いです。
くせのない青味を含んだグレー系のオーソドックスな石目の石です。
「石の貴婦人」と呼ばれるほど建立時の気品、風格を漂わせています。

関西、中国地方では絶大な人気を誇っています。

お墓の定番色でありながら一味違うものを建てたいという方にはお薦めの石です。

それではまた明日!
本日もありがとうございました。


同じカテゴリー(お墓に使う石)の記事画像
稲田石
閼伽水と墓石の吸水
工場にて
和型 尺角
お墓に使う石 福島県
幸せを呼ぶ石
同じカテゴリー(お墓に使う石)の記事
 稲田石 (2012-06-09 17:28)
 閼伽水と墓石の吸水 (2012-03-09 22:31)
 工場にて (2012-01-28 15:21)
 和型 尺角 (2011-06-24 07:03)
 お墓に使う石 福島県 (2011-06-07 05:40)
 幸せを呼ぶ石 (2011-05-15 05:16)

Posted by 森川広石材店 at 20:40│Comments(6)お墓に使う石
この記事へのコメント
こんにちは!!
やっぱり、今日から現実の世界ですねぇ~
久々の岩石シリーズ!!
岩石好きの私には・・・楽しいですよぉ
しかし、私には、見ただけでは・・・・産地まではわからないです(T_T)/
Posted by としですとしです at 2009年05月07日 21:24
今日は書き込み一番乗り、やった!!
YBC書き込み有り難う、バーベキューの件もきづかいまで・・・

毎日の更新記録続いていますね。すごい!
しかし、石って本当にふかい~ですね。
Posted by ブーザムYY at 2009年05月07日 21:25
今晩は、雨で、寒かったですね。

石も、深いんですね。
石の、貴婦人 !! 石を、磨くのですか?

そして、何十年と時を経、、趣が、出てくるのですね。
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年05月07日 21:29
>としですさん

おはようございます。
現実の世界に戻りました!
このシリーズ、楽しんでいただけて嬉しいです。
これからも不定期ではありますが、今後もつづけていきますのでよろしくお願いします。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年05月08日 05:04
>ブーザムYYさん

おはようございます。
YBCの活動やバーベキューといいすごいマメですね!
見習います!
バドミントンを通じて他の県、市との交流ができるなんてすごいですね。
羨ましいです。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年05月08日 05:09
>うさこさん
おはようございます!
はい、石の貴婦人、奥が深いですよ。
まさにうさこさんのおっしゃるとおり、時を経て趣が出てくるんです。
大島石は石の貴婦人と呼ばれるだけあって上品な石です。
Posted by 森川広石材店森川広石材店 at 2009年05月08日 05:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お墓に使う石⑯ 大島石
    コメント(6)