2010年11月12日

ご来店!

おはようございます!


昨日の夕方、思いもよらない素晴らしい方にご来店いただきました。


日本、世界の銘石、本小松石の採掘、
亀川石材店・亀川洋様。

ホームページ: http://www.kamegawa.co.jp/ 
ブログ: http://blog.livedoor.jp/kamegawahiroshi/

ご来店!

ご来店!


亀川さんは業界唯一の新聞、日本石材工業新聞に
石日記というタイトルで連載されています。

すごい方なんです!


四国・庵治や岡崎の展示会でお話させていただき知り合いとならせていただきました。

ご来店!


亀川さんの石、本小松石に対する情熱を習い、自分も日々精進してまいります。


本小松は、一般の和型・洋型墓石も良し、自然風味も良しの銘石です。

わびさびのある素朴で落ち着いた歴史ある本小松石での墓石建立、オススメです。

ぜひ当店までご相談ください。



本小松石:過去記事
http://mhs.eshizuoka.jp/e339627.html


素敵な出会いに感謝!
それでは本日もはりきっていきましょう!


亀川さんに関することでこのような記事もありました。
http://ameblo.jp/umezemi/entry-10666302040.html

石への想いが伝わってきますね。

自分もがんばらなくては!

同じカテゴリー(お墓)の記事画像
お墓
原石を切ってます
石材組合の仕事
お墓
墓石加工中!
お盆
同じカテゴリー(お墓)の記事
 お墓 (2017-09-09 15:24)
 原石を切ってます (2015-07-16 11:09)
 石材組合の仕事 (2015-04-15 05:29)
 お墓 (2014-10-08 20:14)
 墓石加工中! (2014-09-05 21:57)
 お盆 (2014-07-14 19:30)

Posted by 森川広石材店 at 05:46│Comments(2)お墓
この記事へのコメント
宣伝していただきどうもありがとうございます。
また寄らせてください!
Posted by 亀川 at 2010年11月12日 23:41
>亀川さん

おはようございます!

先日はご来店いただきましてありがとうございました。

静岡に来られた際はぜひ遊びに来てください!

自分も山、ぜひぜひ見学させてください。

これからもよろしくお願いします。
Posted by 森川広石材店森川広石材店 at 2010年11月13日 05:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご来店!
    コメント(2)