2011年05月08日

深山ふぶきを磨く

おはようございます!


工場に福島県の銘石、
深山ふぶきが入荷しました。

深山ふぶきを磨く


磨き作業に入っています。

切削面
深山ふぶきを磨く


研磨面
深山ふぶきを磨く


「濃紺の中を白の長石が吹雪のように舞う」

自分はこのフレーズが大好きです。


福島の銘石、深山ふぶき。

オススメです。



それでは本日もがんばっていきましょう!
ご愛読ありがとうございます。

深山ふぶき。


いつもは採石元の加工石屋さんに磨きまでやっていただいていますが、
今回はお施主様のご要望で自社研磨作業をさせていただいています。


自社加工。
大切です。

納得いくまで磨きあげます。

同じカテゴリー(お墓に使う石)の記事画像
稲田石
閼伽水と墓石の吸水
工場にて
和型 尺角
お墓に使う石 福島県
幸せを呼ぶ石
同じカテゴリー(お墓に使う石)の記事
 稲田石 (2012-06-09 17:28)
 閼伽水と墓石の吸水 (2012-03-09 22:31)
 工場にて (2012-01-28 15:21)
 和型 尺角 (2011-06-24 07:03)
 お墓に使う石 福島県 (2011-06-07 05:40)
 幸せを呼ぶ石 (2011-05-15 05:16)

Posted by 森川広石材店 at 06:20│Comments(2)お墓に使う石
この記事へのコメント
こんにちは。

日曜、お仕事だったんですね。
お疲れ様です。
私も、明日から頑張らないと。。。 ^^

それにしても・・・
こどもの日の、ジュニアちゃん。
でっかいリュック背負って、可愛すぎですね~。 ^^
Posted by アイアートアイアート at 2011年05月08日 18:37
>アイアートさん

こんばんは!

お仕事の件、ありがとうございます。
お互い明日からもビシバシがんばっていきましょう。

ジュニアの件もありがとうございます。

最近、本当いたずら小僧になってきまして。。。
Posted by 森川広石材店森川広石材店 at 2011年05月08日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深山ふぶきを磨く
    コメント(2)