2010年03月16日
空港の近くにて

こんにちは!
今日は空港の近くの墓所でお仕事しています。
弁当を持ってくるのを忘れたので自然と昼ぬきの仕事となっています。
思ったよりも飛行機飛んでいますね。
音もすごい!
集中して残りの仕事をして、遅めのランチに行ってきます。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年03月15日
暖かな1日
こんばんは!
今日は日中天気も良く暖かな1日で仕事日和でした。
現場工事も順調に進んでいます。

耐震金具の取り付け
今日は高校入試の合格発表があったようですね。
先日、試しに入試問題をチャレンジしてみました。
得意な???数学から攻めてみました。
OH!
そう言えば合格者の名前って新聞で発表されなくなったんですね。
個人情報保護などで難しい時代になりましたね。
自分は新聞に名前が載ったのは後にも先にも高校の合格発表のみです。
特別良いことも悪いこともしていない普通の人間です。
でも普通の人間でも世のため人のためにできることは多々あるはずです。
日々精進です!
それではまた明日!
ありがとうございました。
今日は日中天気も良く暖かな1日で仕事日和でした。
現場工事も順調に進んでいます。

耐震金具の取り付け
今日は高校入試の合格発表があったようですね。
先日、試しに入試問題をチャレンジしてみました。
得意な???数学から攻めてみました。
OH!
そう言えば合格者の名前って新聞で発表されなくなったんですね。
個人情報保護などで難しい時代になりましたね。
自分は新聞に名前が載ったのは後にも先にも高校の合格発表のみです。
特別良いことも悪いこともしていない普通の人間です。
でも普通の人間でも世のため人のためにできることは多々あるはずです。
日々精進です!
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年03月14日
お彼岸までに

こんにちは!
今日はお彼岸までの納期のお墓を建てています。
明日明後日の天気が良くなさそうなので、今日のうちに仕上げます。
もちろん慎重、丁寧に。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年03月13日
話し方
こんばんは!
全国各地、方言がありますよね。
大学入学時、初めて他県出身者と話をして驚きました。
みんなでその話し方、変!と、突っ込み合ったものです。
静岡(焼津)出身の自分は
とても、超〜〜 ということを バカ〜〜
服や靴、 ふく↓くつ↓
だら など。
大学4年間で限りなく標準語?になりましたが、今ではすっかり元通りの焼津弁。
地域に根差した人間です。
それではまた明日!
ありがとうございました。
全国各地、方言がありますよね。
大学入学時、初めて他県出身者と話をして驚きました。
みんなでその話し方、変!と、突っ込み合ったものです。
静岡(焼津)出身の自分は
とても、超〜〜 ということを バカ〜〜
服や靴、 ふく↓くつ↓
だら など。
大学4年間で限りなく標準語?になりましたが、今ではすっかり元通りの焼津弁。
地域に根差した人間です。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年03月12日
石の切れ端
こんばんは!
石を切断、加工しているとその切れ端などどうしても使えない部分が出てくるものです。
置場もだいぶ満タンになってきました。

それだけ自社加工ものが多かったということでたいへん良いことだと思っています。
これらの石、当店では栗石(玉石)や割栗石(石を割ったもの)などと同様に基礎に使っています。

圧力をかけて地盤が締まります。
基礎に使えない細かいものは砕石業者に納めてリサイクル砂利になっているようです。
地球の大切な資源を有効利用していきたいですね。
それではまた明日!
ありがとうございました。
石を切断、加工しているとその切れ端などどうしても使えない部分が出てくるものです。
置場もだいぶ満タンになってきました。

それだけ自社加工ものが多かったということでたいへん良いことだと思っています。
これらの石、当店では栗石(玉石)や割栗石(石を割ったもの)などと同様に基礎に使っています。

圧力をかけて地盤が締まります。
基礎に使えない細かいものは砕石業者に納めてリサイクル砂利になっているようです。
地球の大切な資源を有効利用していきたいですね。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年03月11日
4歳の誕生日おめでとう
こんばんは!
今日は娘の4歳の誕生日です。

おめでとう!
幼稚園での生活もすっかり馴染んで友達もたくさんできました。
まだパパにもなついてくれています。
これからも明るく元気に育っていってもらいたいです。
それではまた明日!
ありがとうございました。
今日は娘の4歳の誕生日です。

おめでとう!
幼稚園での生活もすっかり馴染んで友達もたくさんできました。
まだパパにもなついてくれています。
これからも明るく元気に育っていってもらいたいです。
それではまた明日!
ありがとうございました。
Posted by 森川広石材店 at
20:30
│Comments(6)
2010年03月10日
お線香立て、穴あけ&ステンレス筒
こんばんは!
お線香立てで穴に直接お線香を立てるタイプをお使いの方々には、穴の中にお線香の灰などの汚れが気になるという方も多いことと思います。
そんなときは

穴あけをしてステンレスの筒を入れるようにすると便利ですよ。
ステンレスの筒は抜き差しができますのでお手入れも簡単。
新しくするばかりでなくこのような改良的お仕事、喜んでお受けしていますのでお気軽にお問い合わせください。
それではまた明日!
ありがとうございました。
お線香立てで穴に直接お線香を立てるタイプをお使いの方々には、穴の中にお線香の灰などの汚れが気になるという方も多いことと思います。
そんなときは

穴あけをしてステンレスの筒を入れるようにすると便利ですよ。
ステンレスの筒は抜き差しができますのでお手入れも簡単。
新しくするばかりでなくこのような改良的お仕事、喜んでお受けしていますのでお気軽にお問い合わせください。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年03月09日
今朝の決断
こんばんは!
今日は現場仕事の予定でした。
朝の天気予報はどの番組も曇りのち雨。
自分が1番頼りにしている天気予報専門番組によると焼津は昼12時から雨とのこと。
外に出てみるとちょっと明るく、雲も高い。
現場行こうかな、どうしようかなと朝会議。
現場仕事の方々は朝こういった悩みが多々あるかと思います。
そして決断。
延期。
大正解でした。
ということで工場内での研磨作業に励んだ1日でした。
それではまた明日!
ありがとうございました。
続きを読む
今日は現場仕事の予定でした。
朝の天気予報はどの番組も曇りのち雨。
自分が1番頼りにしている天気予報専門番組によると焼津は昼12時から雨とのこと。
外に出てみるとちょっと明るく、雲も高い。
現場行こうかな、どうしようかなと朝会議。
現場仕事の方々は朝こういった悩みが多々あるかと思います。
そして決断。
延期。
大正解でした。
ということで工場内での研磨作業に励んだ1日でした。
それではまた明日!
ありがとうございました。
続きを読む
2010年03月08日
今日は基礎日和
こんばんは!
今日は世間一般で言うと寒い1日だったようですね。
でも自分にとってはとても仕事日和な1日でした。
そう、今日はお墓の基礎工事に行ってきたんです。
基本的に重機が入れるほど広い墓所はなく、基礎のための掘削作業はスコップなどによる手作業です。

このあと杭打ち、砕石を敷きつめランマーによる転圧、鉄筋組み、コンクリート打ちで

完成。
いい汗かかせていただきました。
それではまた明日。
ありがとうございました。
今日は世間一般で言うと寒い1日だったようですね。
でも自分にとってはとても仕事日和な1日でした。
そう、今日はお墓の基礎工事に行ってきたんです。
基本的に重機が入れるほど広い墓所はなく、基礎のための掘削作業はスコップなどによる手作業です。

このあと杭打ち、砕石を敷きつめランマーによる転圧、鉄筋組み、コンクリート打ちで

完成。
いい汗かかせていただきました。
それではまた明日。
ありがとうございました。
2010年03月07日
視力は大切
こんにちは!
先日メガネを子供に破壊されてしまったため、メガネ屋さんで直してもらいました。
さすが、プロ!
元通りに直してくれました。
でも自分たち親子は学習能力がなくまたも!!!

もう恥ずかしくてメガネ屋さんに言えません。
新しいのを買うためにお金を貯めます。
それにしても視力はやはり大切です。
最近知り合いがレーザー手術で視力が劇的に回復したと聞きました。
ビビリ屋の自分はまだそこまで踏み出す勇気がありません。
でも裸眼でいろいろと見ることができる世界にまた戻りたいと本当思います。
それではまた明日!
ありがとうございました。
先日メガネを子供に破壊されてしまったため、メガネ屋さんで直してもらいました。
さすが、プロ!
元通りに直してくれました。
でも自分たち親子は学習能力がなくまたも!!!

もう恥ずかしくてメガネ屋さんに言えません。
新しいのを買うためにお金を貯めます。
それにしても視力はやはり大切です。
最近知り合いがレーザー手術で視力が劇的に回復したと聞きました。
ビビリ屋の自分はまだそこまで踏み出す勇気がありません。
でも裸眼でいろいろと見ることができる世界にまた戻りたいと本当思います。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年03月06日
お年忌
こんばんは!
今日は母方の祖母のお年忌がありました。

自分の妹家族も県外から参加です。
祖母からするとひ孫たちが5人も。
自分はたいへんお世話になっていながら何の恩返しもできなかったので後悔ばかりですが、
こうやって親族が集まって祖母も喜んでくれていることと思います。
これからもお墓参り、大切にしていきます。
それではまた明日!
ありがとうございました。
今日は母方の祖母のお年忌がありました。

自分の妹家族も県外から参加です。
祖母からするとひ孫たちが5人も。
自分はたいへんお世話になっていながら何の恩返しもできなかったので後悔ばかりですが、
こうやって親族が集まって祖母も喜んでくれていることと思います。
これからもお墓参り、大切にしていきます。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年03月05日
深山ふぶき入荷
こんばんは!
今月建立の墓石、深山ふぶきhttp://mhs.eshizuoka.jp/e285093.htmlが入荷しました。
これから細かい作業です。
濃紺の深い青味の中に白いふぶきのように長石が舞うたいへん綺麗な石です。

周りと同じようにグレー系の石にしたいが、まったく同じでなく多少濃い色目が好きと言う方にはおススメです。
それではまた明日!
ありがとうございました。
今月建立の墓石、深山ふぶきhttp://mhs.eshizuoka.jp/e285093.htmlが入荷しました。
これから細かい作業です。
濃紺の深い青味の中に白いふぶきのように長石が舞うたいへん綺麗な石です。

周りと同じようにグレー系の石にしたいが、まったく同じでなく多少濃い色目が好きと言う方にはおススメです。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年03月04日
ひな祭り
こんばんは!
先日仕事の後片付けをしていたら嫁さんから電話があり、桃の花を買ってきてほしいと。
現場仕事や水仕事をしている方ならご存知かもしれませんが、こういう仕事をしていて
桃の花というとハンドクリームを想像します。
ということで、どこの薬局で買えばいい?と聞くと、
何言ってんの、お花屋さんだよと。
そう、昨日はひな祭りでした。

理想の父親にはまだ程遠い自分でした。
それではまた明日!
ありがとうございました。 続きを読む
先日仕事の後片付けをしていたら嫁さんから電話があり、桃の花を買ってきてほしいと。
現場仕事や水仕事をしている方ならご存知かもしれませんが、こういう仕事をしていて
桃の花というとハンドクリームを想像します。
ということで、どこの薬局で買えばいい?と聞くと、
何言ってんの、お花屋さんだよと。
そう、昨日はひな祭りでした。

理想の父親にはまだ程遠い自分でした。
それではまた明日!
ありがとうございました。 続きを読む
Posted by 森川広石材店 at
20:20
│Comments(4)
2010年03月03日
石塔磨き直し
こんばんは!
昨年より増えてきました石塔磨き直しのお仕事。
今回もお仕事をいただき、石塔を解体して工場に持ってきました。

今回の石塔は昭和13年建立。
お施主様、ご先祖様に喜んでいただけるよう最高の艶を求めていきます。
体調不良の件はあと1日あれば何とかなると思います。
ご心配くださいました皆様、ありがとうございました。
それではまた明日!
ありがとうございました。
昨年より増えてきました石塔磨き直しのお仕事。
今回もお仕事をいただき、石塔を解体して工場に持ってきました。

今回の石塔は昭和13年建立。
お施主様、ご先祖様に喜んでいただけるよう最高の艶を求めていきます。
体調不良の件はあと1日あれば何とかなると思います。
ご心配くださいました皆様、ありがとうございました。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年03月02日
体調管理に気をつけて。
こんばんは!
昨日は暖かかったですが、今日は寒かったですね。
現場仕事でしたが朝の方が暖かく感じました。
ということでこういう寒暖の差が激しい時、たいていやられてしまうんです。
何だか熱っぽいので今日は家に帰って寝ます。
この時期は仕事を休むことはできないのでガッツで治します!
それではまた明日!
ありがとうございました。
昨日は暖かかったですが、今日は寒かったですね。
現場仕事でしたが朝の方が暖かく感じました。
ということでこういう寒暖の差が激しい時、たいていやられてしまうんです。
何だか熱っぽいので今日は家に帰って寝ます。
この時期は仕事を休むことはできないのでガッツで治します!
それではまた明日!
ありがとうございました。