2009年02月04日
お墓に使う石⑤ 654
こんばんは。
おかげさまで体調は回復しました。ご心配お掛けしました。
さて今日はお墓に使う石5回目です。


銘柄名 : 654
産 地 : 中国 福建省
石質 : 花崗岩系
前にも書きましたが中国の石は産出される省ごとの数値表示として名づけされています。
この654の頭文字6は福建省産です。台湾の横あたりです。
654のなかでも、採れるところによって平和、角美、長泰など数種類石が分類されています。
この654はじめ福建省産の石は比較的目が粗い石が多く正直水は吸いやすいです。654の中では平和がそれほど水を吸いにくいので薦めさせていただいております。
色は黒に近い濃いグレーです。
画像のとおり和型、洋型どちらにも使われます。
値段は濃い色の中ではお求め安い部類に入りますので、石塔、外柵ともにこの石で建てられる方が多いです。
それでも濃い色のため落ち着きがあり高級感があります。
予算が限られていて濃い色がお好きな方にはおすすめです。
それではまた明日!
おかげさまで体調は回復しました。ご心配お掛けしました。
さて今日はお墓に使う石5回目です。


銘柄名 : 654
産 地 : 中国 福建省
石質 : 花崗岩系
前にも書きましたが中国の石は産出される省ごとの数値表示として名づけされています。
この654の頭文字6は福建省産です。台湾の横あたりです。
654のなかでも、採れるところによって平和、角美、長泰など数種類石が分類されています。
この654はじめ福建省産の石は比較的目が粗い石が多く正直水は吸いやすいです。654の中では平和がそれほど水を吸いにくいので薦めさせていただいております。
色は黒に近い濃いグレーです。
画像のとおり和型、洋型どちらにも使われます。
値段は濃い色の中ではお求め安い部類に入りますので、石塔、外柵ともにこの石で建てられる方が多いです。
それでも濃い色のため落ち着きがあり高級感があります。
予算が限られていて濃い色がお好きな方にはおすすめです。
それではまた明日!