2010年07月16日
明日の支度

こんばんは!
明日の現場のための砂詰めをしました。
今日は現場から帰ってきたのが5時半過ぎだったから、この作業は明日の朝に回そうかとも考えました。
でも明日の朝から汗だくだくになるより、多少疲れていても夕方の涼しいときにやっておいた方がいいですね。
おいしいビールも待っています。
夏は働きがいのある素敵な季節ですね!
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年07月15日
お盆
こんにちは!
今日はお盆です。
お盆(13日から16日)はご先祖様の霊が我が家に帰ってくる日です。
昨晩は親戚の方々もうちに見え、一族みんなで楽しみました。
ご先祖様あっての自分。
感謝の気持ちを持って生活していきます。
それではまた明日!
ありがとうございました。 続きを読む
今日はお盆です。
お盆(13日から16日)はご先祖様の霊が我が家に帰ってくる日です。
昨晩は親戚の方々もうちに見え、一族みんなで楽しみました。
ご先祖様あっての自分。
感謝の気持ちを持って生活していきます。
それではまた明日!
ありがとうございました。 続きを読む
2010年07月14日
研磨
こんにちは!
すっきりしない天気ですね。
現場工事に行けなくてもやることはいっぱいです。
工場内での加工作業です。
稲田石という白みかげ石を磨いています。

グロスチェッカー(光沢計)で98を出しました。
白みかげでは90前後が出れば理想とされていますのでかなり綺麗に磨かれています。
肝心なのはこの光沢を永く続かせることです。
石に石屋の気持ちを入れています。
日々挑戦は続きます。
それではまた明日!
ありがとうございました。
すっきりしない天気ですね。
現場工事に行けなくてもやることはいっぱいです。
工場内での加工作業です。
稲田石という白みかげ石を磨いています。

グロスチェッカー(光沢計)で98を出しました。
白みかげでは90前後が出れば理想とされていますのでかなり綺麗に磨かれています。
肝心なのはこの光沢を永く続かせることです。
石に石屋の気持ちを入れています。
日々挑戦は続きます。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年07月13日
夏空
こんにちは!
今日は天気予報で1日雨のようなことを言ってましたが、午後は夏空が!

おかげで現場仕事ができました。
青い空、青い木々、真っ白な入道雲。
蝉の鳴き声も聞こえてきました。
大好きな夏がやってきました!
現場人にとっては夜のビールが最高においしい季節です!
いっぱい、一生懸命、真剣に働きます!
それではまた明日!
ありがとうございました。
今日は天気予報で1日雨のようなことを言ってましたが、午後は夏空が!

おかげで現場仕事ができました。
青い空、青い木々、真っ白な入道雲。
蝉の鳴き声も聞こえてきました。
大好きな夏がやってきました!
現場人にとっては夜のビールが最高においしい季節です!
いっぱい、一生懸命、真剣に働きます!
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年07月12日
スペイン!
おはようございます!
サッカーワールドカップ
スペイン初優勝!
おめでとうございます!

スペインのサッカーが世界を制覇して嬉しいサッカー関係者は多いと思います。
決勝戦、見ごたえのある最高の試合をしてくれました。
ありがとうございました!
今日も1日元気にいきましょう!
それではまた明日!
今回のNHKのテーマソングかっこよかったですね。
綺麗な女性です。
続きを読む
サッカーワールドカップ
スペイン初優勝!
おめでとうございます!

スペインのサッカーが世界を制覇して嬉しいサッカー関係者は多いと思います。
決勝戦、見ごたえのある最高の試合をしてくれました。
ありがとうございました!
今日も1日元気にいきましょう!
それではまた明日!
今回のNHKのテーマソングかっこよかったですね。
綺麗な女性です。
続きを読む
2010年07月11日
嫁さんの実家より

こんにちは!
朝、ボクらの時間を見ました。
トータス松本、小栗旬、小出恵介が出演していました。
そう、うちの嫁さんトータスさんのこと大好きなんです。
あの情熱、パワーが素晴らしいですよね。
だから自然とかっこいいんでしょうね。
見習います。
昨晩より嫁さんの実家に来てくつろがせていただいています。
感謝感謝です。
それではまた明日! 続きを読む
2010年07月10日
焼津のおススメスポット
こんにちは!
今日から高校野球静岡県大会が開幕ですね。
母校中央は21年ぶりにシード校なので楽しみです。
ということで焼津のおススメスポット
第2回です。
焼津球場

両翼91M センター115M 収容人数 約10,000人
JR西焼津駅から徒歩約10分
駐車場 それなりにあります。
昔大洋(現横浜)の2軍がここでキャンプをしていたそうです。
自分は小学生の頃、この焼津球場でのオープン戦、大洋・近鉄戦を観に行ったとがあります。
今では学童から高校野球、一般の会場として使用されています。

この球場の売りは何と言っても県内トップクラスの臨場感。
ファウルグラウンドが狭くスタンドがよりプレーヤーに近いため迫力満点です。
そしてバックネット以外は防球フェンスも低く、視界を遮るものが少なくスタンドの角度も適度にあり非常に野球を観やすいです。
個人的には中段より上が全体を見渡せて好きですね。
収容人数はそれほど多くはないですけれど、高校野球では内野が満席になることがあると外野を無料開放(たしか)なので大丈夫です。
そしてネット裏特別SSシート(勝手にネーミング)

背もたれ個別イスです。
いや、それだけではないんです。
このシート、
2002年サッカーW杯日韓大会の会場だった神戸ウィングスタジアム(現ホームズスタジアム神戸)のゴール裏席のものなんです。
ブラジル・ベルギー戦などが行われました。
このスタジアムのゴール裏席の一部は当時仮設だったため、そのはずされたシートが焼津球場にやってきました。
まさに世界を知る、すわり心地抜群の特別シートなんです。
今年の夏は焼津球場で母校、ひいき校の高校野球観戦!っていうのがいいですね。
そして帰りは焼津の居酒屋さんでおいしいお魚をつまみにがっつり呑んで行ってください。
それではまた明日!
ありがとうございました。
続きを読む
今日から高校野球静岡県大会が開幕ですね。
母校中央は21年ぶりにシード校なので楽しみです。
ということで焼津のおススメスポット
第2回です。
焼津球場

両翼91M センター115M 収容人数 約10,000人
JR西焼津駅から徒歩約10分
駐車場 それなりにあります。
昔大洋(現横浜)の2軍がここでキャンプをしていたそうです。
自分は小学生の頃、この焼津球場でのオープン戦、大洋・近鉄戦を観に行ったとがあります。
今では学童から高校野球、一般の会場として使用されています。

この球場の売りは何と言っても県内トップクラスの臨場感。
ファウルグラウンドが狭くスタンドがよりプレーヤーに近いため迫力満点です。
そしてバックネット以外は防球フェンスも低く、視界を遮るものが少なくスタンドの角度も適度にあり非常に野球を観やすいです。
個人的には中段より上が全体を見渡せて好きですね。
収容人数はそれほど多くはないですけれど、高校野球では内野が満席になることがあると外野を無料開放(たしか)なので大丈夫です。
そしてネット裏特別SSシート(勝手にネーミング)

背もたれ個別イスです。
いや、それだけではないんです。
このシート、
2002年サッカーW杯日韓大会の会場だった神戸ウィングスタジアム(現ホームズスタジアム神戸)のゴール裏席のものなんです。
ブラジル・ベルギー戦などが行われました。
このスタジアムのゴール裏席の一部は当時仮設だったため、そのはずされたシートが焼津球場にやってきました。
まさに世界を知る、すわり心地抜群の特別シートなんです。
今年の夏は焼津球場で母校、ひいき校の高校野球観戦!っていうのがいいですね。
そして帰りは焼津の居酒屋さんでおいしいお魚をつまみにがっつり呑んで行ってください。
それではまた明日!
ありがとうございました。
続きを読む
2010年07月09日
研修会
こんにちは!
昨日は日本石材産業協会静岡県支部の研修会に行ってきました。

テーマは
「元気な小売店の繁盛の秘訣 教えます!」
たいへん勉強になりました。
これを活かすのは自分次第。
お施主様に喜んでいただける仕事をするため日々精進です。
遠方よりお越しいただいた講師の方。
企画していただいた石産協の方々。
焼津から車を出してくれた方。
たいへん貴重な研修会をありがとうございました。
それではまた明日。
昨日は日本石材産業協会静岡県支部の研修会に行ってきました。

テーマは
「元気な小売店の繁盛の秘訣 教えます!」
たいへん勉強になりました。
これを活かすのは自分次第。
お施主様に喜んでいただける仕事をするため日々精進です。
遠方よりお越しいただいた講師の方。
企画していただいた石産協の方々。
焼津から車を出してくれた方。
たいへん貴重な研修会をありがとうございました。
それではまた明日。
2010年07月08日
七夕
こんにちは!
昨日は七夕でしたね!
うちにも笹の葉飾ってありました。

息子の願い事も。

お姉ちゃんと一緒に正義の味方になってください!
でも、最近彼のアンパンチが痛いです。
グーで不意打ちしてきます。
反則はダメよ。
今日も1日はりきっていきましょう。
朝からありがとうございます。
また明日!
続きを読む
昨日は七夕でしたね!
うちにも笹の葉飾ってありました。

息子の願い事も。

お姉ちゃんと一緒に正義の味方になってください!
でも、最近彼のアンパンチが痛いです。
グーで不意打ちしてきます。
反則はダメよ。
今日も1日はりきっていきましょう。
朝からありがとうございます。
また明日!
続きを読む
Posted by 森川広石材店 at
07:21
│Comments(4)
2010年07月07日
石に関する証明書
こんにちは!
当店では国産にこだわられるお客様に安心して墓石を建立していただけるよう、
証明書を発行しています。

・産地証明書
お施主様からしますとなかなかわからない石の種類。
原石名や採石業者が記されています。
・加工証明書
国内加工、MADE IN JAPANの証明書です。
製造業者などが記されています。
国産材でも短納期、安価の中国加工ができる石もある中、
やはり国産なら国内加工でというお施主様が多いです。
細部に至るこだわりの国内加工がおススメです。
よろしくお願いします。
本日も1日はりきっていきましょう!
ありがとうございました。
それではまた明日!
続きを読む
当店では国産にこだわられるお客様に安心して墓石を建立していただけるよう、
証明書を発行しています。

・産地証明書
お施主様からしますとなかなかわからない石の種類。
原石名や採石業者が記されています。
・加工証明書
国内加工、MADE IN JAPANの証明書です。
製造業者などが記されています。
国産材でも短納期、安価の中国加工ができる石もある中、
やはり国産なら国内加工でというお施主様が多いです。
細部に至るこだわりの国内加工がおススメです。
よろしくお願いします。
本日も1日はりきっていきましょう!
ありがとうございました。
それではまた明日!
続きを読む
2010年07月06日
あいさつ
こんにちは!
うちの子供は小心者(自分に似て)?で、あいさつができないことが多いです。
お調子者なので気分が乗っているときはできるんですけどね。
あいさつは強制するものでもないけど、うちの子供くらいの年齢の子でもすでにきっちりあいさつできる子もいます。
きっと親の教育がいいんでしょうね。
で、先日ちょっと少年野球を見る機会がありました。
子供たちがグラウンドで準備をしているとそこに指導者の方が見えました。
もちろん子供たちは大きな声であいさつしていました。
が、指導者の方は何も反応しませんでした。
そう言えば、学生時自分もそれなりに上下関係のある部活をやってきてあいさつは基本中の基本で指導を受けてきました。
でも下級生があいさつしても上級生は素通りだったり・・・
かと言って自分が上級生になったときにあいさつをしてくれた後輩に返したかと言えば必ずしもできていなかったし。
誤解があるといけないのでしっかりあいさつしてくれる先輩ももちろんいました。
気持ちいいですよね!
これらのことを踏まえて子供たちへのあいさつの教育は、
まず自分がしっかりあいさつをすることにあると思いました。
朝起きておはよう。
日中誰かと会ったらこんにちは。
夜はおやすみ。
子供たちの前でお手本を見せる。
今までは「あいさつしなさい」
とどこか強制的なところがあったと思います。
子育て、やりがいのある人生最大の仕事ですね。
長文お付き合いいただきましてありがとうございました。
それではまた明日! 続きを読む
うちの子供は小心者(自分に似て)?で、あいさつができないことが多いです。
お調子者なので気分が乗っているときはできるんですけどね。
あいさつは強制するものでもないけど、うちの子供くらいの年齢の子でもすでにきっちりあいさつできる子もいます。
きっと親の教育がいいんでしょうね。
で、先日ちょっと少年野球を見る機会がありました。
子供たちがグラウンドで準備をしているとそこに指導者の方が見えました。
もちろん子供たちは大きな声であいさつしていました。
が、指導者の方は何も反応しませんでした。
そう言えば、学生時自分もそれなりに上下関係のある部活をやってきてあいさつは基本中の基本で指導を受けてきました。
でも下級生があいさつしても上級生は素通りだったり・・・
かと言って自分が上級生になったときにあいさつをしてくれた後輩に返したかと言えば必ずしもできていなかったし。
誤解があるといけないのでしっかりあいさつしてくれる先輩ももちろんいました。
気持ちいいですよね!
これらのことを踏まえて子供たちへのあいさつの教育は、
まず自分がしっかりあいさつをすることにあると思いました。
朝起きておはよう。
日中誰かと会ったらこんにちは。
夜はおやすみ。
子供たちの前でお手本を見せる。
今までは「あいさつしなさい」
とどこか強制的なところがあったと思います。
子育て、やりがいのある人生最大の仕事ですね。
長文お付き合いいただきましてありがとうございました。
それではまた明日! 続きを読む
Posted by 森川広石材店 at
18:24
│Comments(6)
2010年07月05日
盆踊り
こんばんは!
昨晩は娘が通う幼稚園で盆踊りがありました。

大盛況です。

大好きなカキ氷をぺロリ。

願い事は、ハートキャッチプリキュアになりたいそうです。
正義の味方になってください。
ちょっと見ぬ間に字も上手に書けるようになっていました。
先生、園の温かい教育に感謝です。
それではまた明日! 続きを読む
昨晩は娘が通う幼稚園で盆踊りがありました。

大盛況です。

大好きなカキ氷をぺロリ。

願い事は、ハートキャッチプリキュアになりたいそうです。
正義の味方になってください。
ちょっと見ぬ間に字も上手に書けるようになっていました。
先生、園の温かい教育に感謝です。
それではまた明日! 続きを読む
Posted by 森川広石材店 at
21:01
│Comments(2)
2010年07月04日
清見田公園
こんにちは!
今日は子どもたちにとっての焼津・おススメスポットをご紹介。第1回。
清見田公園です。

朝8時に行ったので貸し切り状態です。

水場もありますよ。(プールではありません)

ここで遊ばせた方はご存知かと思いますが、
オムツの吸収力のすごさを教えてくれる所です。

未来のニッポン代表、地元のサッカー少年団の子たちがトレーニングにやってきました。
同級生のお子さんもがんばってました。
大きいすべり台もありますよ。

車でお越しの場合も文化センターが隣接しているので大駐車場があります。
おいしい魚はもちろん、焼津には素晴らしい施設がいっぱいあります。
今後も焼津おススメスポットを紹介していきます。
またお墓に関してご検討の際は森川広石材店をよろしくお願いします。
それではまた明日!
ありがとうございました。 続きを読む
今日は子どもたちにとっての焼津・おススメスポットをご紹介。第1回。
清見田公園です。

朝8時に行ったので貸し切り状態です。

水場もありますよ。(プールではありません)

ここで遊ばせた方はご存知かと思いますが、
オムツの吸収力のすごさを教えてくれる所です。

未来のニッポン代表、地元のサッカー少年団の子たちがトレーニングにやってきました。
同級生のお子さんもがんばってました。
大きいすべり台もありますよ。

車でお越しの場合も文化センターが隣接しているので大駐車場があります。
おいしい魚はもちろん、焼津には素晴らしい施設がいっぱいあります。
今後も焼津おススメスポットを紹介していきます。
またお墓に関してご検討の際は森川広石材店をよろしくお願いします。
それではまた明日!
ありがとうございました。 続きを読む
2010年07月03日
現場工事へ
こんにちは!
今朝はお墓の据え付け工事に行ってきました。
納期は迫ってきていて、でも週間天気予報は良いこと言ってないし。。。
朝はまだ降っていなかったのですが念のためシートを張って作業しました。

これで納期に間に合わせるのはもちろんのこと、丁寧、確実に仕事ができました。
片付け時に大雨でしたが、綺麗に仕上げることができて良かったです。
何とか作業中天気がもってくれて感謝です。
それではまた明日!
続きを読む
今朝はお墓の据え付け工事に行ってきました。
納期は迫ってきていて、でも週間天気予報は良いこと言ってないし。。。
朝はまだ降っていなかったのですが念のためシートを張って作業しました。

これで納期に間に合わせるのはもちろんのこと、丁寧、確実に仕事ができました。
片付け時に大雨でしたが、綺麗に仕上げることができて良かったです。
何とか作業中天気がもってくれて感謝です。
それではまた明日!
続きを読む