2009年04月12日
野球
こんばんは。
今日は久しぶりに超個人的な時間が持てたので、静岡で趣味の野球をやってきました。

以前にお正月の初打ちで紹介したチームの試合です。
県軟式都市対抗の予選のようでABCクラス混合での大会です。
3つ勝つと強豪Sガスさんと試合ができるとあってモチベーションが高いです。
と言っても自分は今年初参戦。なにせボールを握るのも正月以来。
キャッチボールがまともにできません。
ベンチウォーマーです。
みなさんからは宴会部長というたいへん名誉な役をいただいております。
試合は序盤2-7の劣勢も打線の奮起で中盤追いつき、そして逆転。
うちの4番バッターはレフト後方にある安西橋上の向こう車線まで届く大飛球を打ちました。
勝負が決まったところ、いや、とどめを刺す満塁のタイミングで代打森川。

バットの根っこ付近の上っ面にかするキャッチャーファウルフライ。。。
最終的には14-7くらいで勝ちましたのでOKです。
こんな自分でも使ってくれたチームのみなさんに大感謝です。
それではまた明日!
グラウンドからは富士山も見えて気持ち良く野球ができました。
今日は久しぶりに超個人的な時間が持てたので、静岡で趣味の野球をやってきました。
以前にお正月の初打ちで紹介したチームの試合です。
県軟式都市対抗の予選のようでABCクラス混合での大会です。
3つ勝つと強豪Sガスさんと試合ができるとあってモチベーションが高いです。
と言っても自分は今年初参戦。なにせボールを握るのも正月以来。
キャッチボールがまともにできません。
ベンチウォーマーです。
みなさんからは宴会部長というたいへん名誉な役をいただいております。
試合は序盤2-7の劣勢も打線の奮起で中盤追いつき、そして逆転。
うちの4番バッターはレフト後方にある安西橋上の向こう車線まで届く大飛球を打ちました。
勝負が決まったところ、いや、とどめを刺す満塁のタイミングで代打森川。
バットの根っこ付近の上っ面にかするキャッチャーファウルフライ。。。
最終的には14-7くらいで勝ちましたのでOKです。
こんな自分でも使ってくれたチームのみなさんに大感謝です。
それではまた明日!
グラウンドからは富士山も見えて気持ち良く野球ができました。