2009年04月24日

現場工事

こんばんは。
本日は昨日に引き続き現場工事に行ってきました。

朝1番は字がまだ彫れていなかったので石塔を据えるだけにしてあった墓所です。
洋型のお墓です。

和型(従来の縦型)に比べると重心が下にあるので比較的安定している形ですよね。

それでも石塔とその下の石には石材用の接着剤とステンレス心棒、セメントを入れています。


この心棒の穴は自分で寸法を測ってあけているのですが、実際にうまく入るまではドキドキです。

心の中で 入りそう、入るはず、入れ!の入るのラ行変格活用を唱えながら最後に入ってください!です。


順調に据え付けることができました。


そのあとは昨日1寸オーバーだった墓所に移動しました。
こちらも順調に仕事が進みました。


先日ある人からお月さんに拝む、感謝をするといいよと教えてもらいました。
今晩は厚い雲に覆われていますが、その先にあるお月さんに日々の感謝を込めて拝みたいと思います。

本日もありがとうございました。
それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 18:13Comments(2)お墓工事