2009年05月25日

お墓に使う石⑰ 伊達冠石

こんばんは。
今日は当ブログの長寿コーナー、お墓に使う石を投稿させていただきます。
第17回目です。





銘柄名 : 伊達冠石(だてかんむりいし)
産 地 : 宮城県
石 質 : 安山岩
吸水率 : 0.09%

鉄褐色の魅力 伊達冠石です。

研磨により灰黒色となり、時が経つと鉄褐色を帯びるようになります。

花崗岩系はこういった経年変化が少なく艶もちのよいものが評価の高い傾向にありますが、伊達冠石をはじめ安山岩は時とともに深い味わいをもつ経年変化がたいへん好まれています。

伊達冠石は丸玉や角張ったものなど自然石の形状で産出されます。
画像のように自然の形を活用したお墓、または記念碑に合っています。

人は自然に還るといった観点からすると、このような形での伊達冠石のお墓はそれに適していると言えますね。

どうぞ伊達冠石をよろしくお願いします。

それではまた明日!
本日もありがとうございました。

  


Posted by 森川広石材店 at 22:21Comments(2)お墓に使う石